【展覧会】「CURIOUSな実験。福沢一郎<素描>の魅力」展 10/16 – 12/2, 2013

miss_seizon_s
《バレエのコスチューム(ミス生存)》1951年頃



このたび、福沢一郎記念館では、秋の展覧会として「CURIOUSな実験。福沢一郎<素描>の魅力」を開催いたします。

約65年に及ぶ絵画制作のなかで、福沢一郎は非常に多岐にわたる主題に取り組み、そのつど多彩な絵画世界を生み出してきました。その原動力は、つねに変わることなく画家の内にあった、人間や社会への旺盛な「好奇心」であるといえましょう。

福沢の「好奇心」とは、鋭い観察力と豊富な智識に裏付けされており、あるときは冷徹に、あるときは諧謔味たっぷりに、人間の存在や社会のありようを暴きだしてゆきます。今回はそうした画家の「好奇心=CURIOUS」をキーワードに、イメージの源泉ともいうべき素描の世界を探ってみたいと思います。
今回は、山村の風景やモデルの男など、いかにもオーソドックスな素描から、バレエのコスチューム原画、勢いのよい曲線を活かした人物画、ユーモアたっぷりの諷刺画、そして本画と見まごうばかりの重厚な悪魔の図など、未発表作品を含む計32点を展示します。画家にとって紙の上はまさにイメージの実験場。福沢一郎はどのような「CURIOUSな実験」を展開していったのでしょう。たかが素描と侮るなかれ。湧き出すイメージの魅力を、きっとお楽しみいただけると思います。

主な出品作:
《バレエのコスチューム(ミス生存)》1951年頃 鉛筆、水彩・紙 (上図)

zxx_44
《ノー・モア・ウォー》 1951年 鉛筆、水彩・紙

zxx_09
《失楽園 悪魔 エチュウド》 1980年 アクリル、水彩・紙

zxx_16
《人物素描》 1953年 油彩 ボールペン・紙

zxx_06
《オーストラリヤにて》 1967年 コンテ、水彩・紙

zxx_27
《政治家地獄 叙勲は高く高く 納税は低く低く》 制作年不明 ボールペン・紙


会 期:2013年10月16日(水)〜12月2日(月)11:00-17:00 月・水・金開館
※ 11月4日(月)は祝日ですが開館します。
入館料:300円

※講演会開催のお知らせ
「舞台と美術家 —福沢一郎のバレエ美術を一例として」
講師:西澤晴美氏(神奈川県立近代美術館 学芸員)
日時:10月30日(水) 14:00〜15:30
場所:福沢一郎記念館
会費:1,500円
※要予約(電話またはFAXにて/先着40名様)

<お問い合わせ:お申し込みはこちらまで>
TEL. 03-3415-3405 / FAX. 03-3416-1166

【展覧会】松浦コレクション「とっておきの福沢一郎」展 会場風景

展覧会 松浦コレクション「とっておきの福沢一郎」展 の会場風景をご紹介します。

130501a

130501b

130501c

130501d

130501e

130501f

130501g

130501h

130501i

130501j

   *   *   *   *   *

コレクターこだわりの逸品揃いとあって、会場は多彩な輝きを放っております。今回は《母子》(1935年)以外は特別な解説をつけず、気軽に楽しんでいただけるような展示を心がけました。卍型(?)に組まれた地獄シリーズ4点も迫力満点です。

福沢一郎記念館は、展覧会会期中の月、水、金の開館となります。5月3日(金)、5月6日(月)も開館いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。

展覧会詳細は、→こちらから。

【イベント情報】講演会「『形』と色彩の競演 − 福沢絵画の造形性」報告

展覧会 「福沢一郎 face 展」 の関連イベントとして、講演会「『形』と色彩の競演 − 福沢絵画の造形性」が、10月31日(水)に開催されました。

講師は山形大学地域教育文化学部准教授の小林俊介さん。日本近代美術史の研究者であり、また画家でもあります。技法の観点から日本近代の絵画に迫る意欲的な研究を続けておられます。
今回は、そうした研究手法から福沢絵画の「造形性」に迫る刺激的なものでした。特にルーベンスの作品における色相対比による明暗の描出が、福沢の作品にも活かされているという指摘などは、作家としての体質の類似をしばしば指摘されるルーベンスの作品に、福沢がよく学んでいたことを示唆するものでした。
戦前の日本画壇デビューの頃から最晩年までの主要な福沢作品を、小林さんはこの講演会のために直に調査されたとのことで、非常に細かく福沢の筆の動き、意図的な塗り残し、色の使い方などを分析された講演は、我々聴講者にとって、福沢一郎絵画の理解に新たな目をひらくものでした。講演会の内容は来春の『記念館ニュース』に掲載予定です。

(2012年11月19日)

【展覧会】福沢一郎 face 展 会場風景

展覧会「福沢一郎 face 展」オープンから一か月が経過しました。
本日は、その会場風景をご紹介します。

   *   *   *   *   *

今回は文字どおり「顔」がテーマということで、福沢一郎の人間像における「顔」のいろいろをストレートに楽しんでいただきたいと思っております。解説もコラム程度しか付いておりません。
お時間の許すかぎり、ゆっくり作品のなかの「顔」と向き合っていただければと思います。

福沢一郎記念館は、展覧会会期中の月、水、金の開館となります。11月23日(金・祝)も開館いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。

展覧会詳細は、→こちらから。